鍾念道場 掲示板

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
すずきさん (9mszsumk)2025/8/24 22:53 (No.1495843)削除
なごや市民スポーツ祭・区対抗
なごや市民スポーツ祭、今年は昨年の優勝にはあと一歩の準優勝でした。
引率監督の先生からは素晴らしい試合でしたとの報告を受けましたので全力は出せたのかな、と思います。
ただ決勝戦での気力に多少物足りない点があったようにもお話されました。
今後の課題として常に試合を意識した気迫ある稽古をしていきましょう。

更に午後からは区対抗の大人の試合がありました。
鍾念道場の指導者が区の代表として気迫ある試合を展開、試合の動画を拝見しましたが、
今年は三位入賞の頑張りで、戦う姿勢に言葉以上のものを応援した子どもたちは受け取ったと思います。
お疲れさまでした。 今年もありがとうございました。
返信
返信0
匿名さん (9mszsumk)2025/8/11 22:44 (No.1489229)削除
夏季合宿
今年も夏季合宿、子どもたちは元気に2日間リタイヤもなくやりきりました!! がんばりましたね。
今回も春日井誠武館さん、瀬戸神武館さん、瀬戸武道館さんの皆さんが参加の合同合宿となりました。
アリーナが狭いくらいのたくさんの子どもたちで大いに盛り上げていただき各道場の皆さん、先生方には感謝一杯です。
剣道形、基本稽古、追い込み、錬成試合に地稽古、かかり稽古と指導の先生方も、今年大変多くの参加をいただき
丁寧に、また身体を張った稽古には子どもたちも真剣に掛かっていました。
強化合宿として取り組んだ2日間でしたが、稽古だけではなく、集団生活での助け合いや自立心であったり、リーダーの責任感など
学ぶことはたくさんありましたね。 合宿を通して学んだことや経験がこれからの普段の生活に活きてきてほしいなと思います。
暑い日が続く中でしたが、たくさんの先生方はじめ、保護者の皆さんのご支援、ご協力をいただき大変ありがとうございました。
また次回たくさんの皆さんと竹刀を交えるのを楽しみにしています。
返信
返信0
すずきさん (97reib7c)2025/7/27 22:26 (No.1481947)削除
全日本少年少女武道錬成大会
行ってきました! 日本武道館、
何時間と基本錬成に取り組んで臨んだ武道錬成大会、
どれだけ時間をかけてもたった40秒の時間に勝負は決まるよ、だからいかに集中して稽古に臨むか・・。
そんな声掛けしながら子どもたちと基本錬成を稽古してきました。
結果、勝ち上がることはできませんでしたが、今日はみんなが最高の基本錬成ができたと思います。
試合後に子どもたちと試合を振り返りましたが、負けを受け入れられない感情があふれていました。
日本武道館の舞台での40秒は夢のような時間なのです。
きっと今頃冷静になって動画を見ながら各自が試合を振り返っているでしょう。
負けを受け入れ次に向かってどうすればいいか、反省し、考えることは成長のための第一歩です。
今回の元立ちで鍾念道場の基本錬成で戦うにはもっと精度を高めていく必要も感じました。
朝一番で応援に来ていただいた石田先生、今村先生はじめ子どもたち、東京の伊東先生、松本さんはじめ
たくさんの家族の方が応援に駆けつけてくれました。
暑い中、ありがとうございました!! 
次回また挑戦します!
返信
返信0
すずきさん (97reib7c)2025/7/25 22:25 (No.1480932)削除
いざ!日本武道館
新年度から取り組んできた全日本少年少女武道錬成大会、いよいよ27日に日本武道館の舞台にあがります。
今までたくさん基本錬成の稽古をしてきました。 
時にはビデオを撮ってもらい各自の課題を指摘し、修正しながらなんとか全国でも戦える基本錬成になりました。
今日も暑い中、全員が集まり錬成稽古に取り組みました。
やればきりがないですが、あとは本番でいままで稽古した最高の基本錬成が出せればいいかな、とワクワクしています。
子どもたちと取り組んできた時間を思い出しながら、錬成の元立ちに立てることを楽しんで
子どもたちの力を精一杯引き出せるように戦ってきます!!
応援していてください!!
返信
返信0
すずきさん (97reib7c)2025/7/22 20:47 (No.1479212)削除
名古屋市総合体育大会 剣道の部
全中大会への第一歩としての名古屋市予選ですが、男子は175名、女子は125名の選手が県大会を目指し気迫ある試合を展開、
鍾念道場の子どもたちも男女合わせて11名出場でそれぞれの中学校のゼッケンで戦いました。
初戦敗退の選手も含め全員がちからを出した戦いをしていたように思います。
県大会には望月くんがベスト8で出場を決めましたが、よく攻め、手数も相手より勝っていました。
集中力と決断力が発揮されたと思います。
3年生の皆さんは一区切りではありますが道場での参加試合は多数予定されています。
出場できる試合には積極的に出て、稽古も継続して出席してください。
返信
返信0
すずきさん (97reib7c)2025/7/7 11:22 (No.1471022)削除
岩倉市青少年剣道大会
準優勝!! おめでとう!!
昨年まで敢闘賞と善戦してきた大会でしたが、今年はなんと準優勝という期待以上の結果を残してくれました。
小学生から中学生、高校生へとつなぐ7人制の試合は会場の暑さ以上の熱戦の連続でした。
あの暑さの中でも集中力を高め、小学生が攻める剣道で先取してくる試合展開は大いに意気が上がりました。
反面、小学生が先行される場面での中学生、高校生の勝負強さにはしびれました。
とくに準決勝では後のない負けられない試合展開から、副将、大将の高校生の集中力とチームの勝利への執念のように跳んだ面は感動ものでした。
一人ひとりの力を結集して戦う団体戦の面白さと難しさが詰まった準優勝でした。
応援もたくさんありがとうございました。 しっかり声は選手に届いて力になりましたよ。
みんなよく戦ってくれました。ありがとう!!
もう一つ上はもっともっと稽古を積んで挑みましょう。
返信
返信0
すずきさん (97reib7c)2025/6/15 21:28 (No.1460271)削除
近県青少年剣道大会
大雨の予報のため集合時間を遅らせての会場入りでしたが、アップはしっかりできました。
試合は4チームのリーグ戦、上位2チームが決勝Tに進めます。
最初の試合は敗戦でした。 あとの2試合負けられない戦いです。
2試合目は大将戦での決着、1本先取でいけると思っていたところ取り返されて引き分け、何とか本数で勝ち上がり。
3試合目は昼休憩後の1試合目、先鋒の勢いを繋いで大将もしっかり締めての勝利でした。
決勝Tは予選を勝ち上がったチーム同士、素早い決断からの仕掛け技や攻めてからの応じ技は出来ませんでした。
道場で出来ることが試合で出せなければ戦えません。
負けることを恐れて、勇気なく、前に出ない試合は次に繋がりません。
技と一緒に気持ちもしっかり鍛えて次はもっといい試合ができるよう稽古していきましょう。
返信
返信0
すずきさん (97reib7c)2025/6/8 20:41 (No.1456098)削除
名古屋市剣道選手権大会
小学生、中学生合わせて参加者19名で臨んだ名古屋市剣道選手権大会、たくさんの応援を受けながら元気に試合してきました。
小学生では低学年、高学年から入賞者が1名ずつ、中学生も2名が入賞しました。
どの部門もたくさんの出場者がいましたので入賞はすごいです!
最近、練成会に行く機会が増えて積極的に参加する子が増え、試合慣れ出来てきたのか鍾念の子たちはみんな頑張っていましたね。
やってきた努力が結果に出るとうれしいですね。
あわてず相手をよく見て試合すればもう少しいい形の試合ができます。構えをくずさず、チャンスを逃さない稽古をしていきましょう。
返信
返信0
すずきさん (97reib7c)2025/5/3 23:20 (No.1435373)削除
気迫で
なかなか思うような剣道は出来ないが稽古をすると身体の血の流れが活発になり、疲れはするが元気になる。
なにか身体の錆が取れるような気がする。
今日は久しぶりに諸先生方とたくさん稽古をさせていただき、ずいぶんと溜まっていた錆が汗と一緒にとれたように思う。
気迫だけは負けないようにこれからも精進して、もう少し打てるようになりたいと思った今日の稽古でした。
返信
返信0
すずきさん (97reib7c)2025/3/31 23:16 (No.1417288)削除
鍾念道場剣道大会
日頃から指導していただいている先生方の審判協力と保護者の方々の応援をいただき令和6年度鍾念道場剣道大会を
開催することができました。 
今年は高校生が多数参加してくれましたので高校生以上一般の部は賑やかな対戦となりました。
高校生と一般の指導者が対戦ということで高校生いささか不利かと思いましたが決勝トーナメントに2名が入る健闘を
見せてくれました。
中学女子も今年は女子の部として高校生も参加、水野慶さんが飛び入り参加とこちらも賑やかな対戦が見られました。
中学生男子は若干引き分けの試合もありましたが積極的な試合内容で接戦の戦いだったように思います。
そして小学生の錬成試合は日頃から練習してきた以上の基本錬成でしたので審判の先生方も判定に苦慮されたでしょう。
閉会式後には村川純也君の旅立ちの挨拶がありました。 みんなが応援しているよ!
私の誕生日祝いもしていただきました。 すごく恥ずかしいのですが・・ありがとうございます!
いろいろイベントありの今年の道場大会でしたが、無事開催できて皆さんに感謝です。
新年度も子どもたちは精一杯稽古に励んでいきますので応援、ご協力よろしくお願い致します。
返信
返信0

Copyright © 鍾念道場 掲示板, All Rights Reserved.