鍾念道場 掲示板

掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
すずきさん (8nl29moo)2023/8/12 23:34 (No.873677)削除
夏季合宿できました。
昨年は宿泊なしの夏季稽古会を一日だけ行いましたが、今年は4年ぶりに夏季合宿を11日、12日と宿泊で行いました。
宿泊は如何なものかと心配もありましたが、体温検査などで対応し開催することにしました。
天候は快晴、施設内はエアコンが効いて快適でしたが、水分補給の休憩を多くとりながら集中した稽古を行いました。
初日は誠武館の皆さんと春日丘高校の皆さんの参加を頂き、合同での稽古会となり学年別にわかれ、それぞれの指導者により
木刀での形稽古を行った後、防具をつけ切り返しから基本稽古、打ち込み、追い込み、試合稽古、地稽古、かかり稽古などレベルに
あわせ行いました。
合同で行うことはお互い刺激しあいながら、いい緊張感で集中できる効果がありますので今回は子ども達と一緒に指導者に
とっても良い体験になりました。
諸先生方はじめOB/OGの皆さんにはそれぞれ子供たちに声掛け、審判、そして元立ち稽古とご指導頂きました。
二日間ではありますが、集中した指導により確実に子どもたちは心身ともに力をつけたと思います。
今回の合宿では保護者の皆さんには準備設置から子供たちの水分補給の援助やご支援を頂き、宿泊もありと、おかげさまで熱中症にも
ケガでのリタイアもなく無事やりきることができ感謝いたします。 有難うございました。
まだまだ暑い日が続くようですが、合宿効果なのかと思えるよう、今まで以上に稽古に試合に打ち込んでくれたら、うれしいです。
返信
返信0
すずきさん (8nl29moo)2023/8/6 23:11 (No.868484)削除
東海大会・静岡杯争奪剣道大会
まずは中学生東海大会に出場した望月さんですが岐阜県一位の選手に惜敗、それでもベスト8に入りました。
道場だけの稽古で東海大会ベスト8はすごいです。先生方のご指導有難うございます。
三重県全中出場を決めた植田君は東海大会は残念ながら敗退となりましたが、全国では思い切り戦って上位を目指してほしいです。

5日(小学生)・6日(中学生)と静岡杯に出場しました。
小学生は低学年、高学年とも予選リーグ2位となり決勝トーナメントには進めませんでしたが、低学年は一戦ごとにみんなの気持ちが
前に出て決勝トーナメントまであと一歩と迫りました。 みんなの悔しい顔がこれからの稽古の力になってほしいです。

中学生の試合は途中で退席したためすべて見ることはできませんでしたが、退席してから激戦の試合展開だったようです。
予選リーグは逆転勝利で勝ち上がり、決勝トーナメントは神奈川から参加したチームと代表戦の戦い。
応援にも力が入ったでしょう。 惜敗で悔しさもあるでしょうが、子ども達は力いっぱい戦ったと思います。
まさに敢闘賞!!ですね。
返信
返信0
すずきさん (8nl29moo)2023/7/30 17:43 (No.861544)削除
愛知県中学校総合体育大会剣道部門
今年は中村君、馬場君、緒方君、女子では望月さんの4名が県大会に出場しました。
各地区から勝ち抜いた選手での個人戦はレベルも高く、全国大会出場のかかった一発勝負の試合です。
結果男子は、ベスト8まで勝ち上がることが出来ませんでしたが、女子で望月さんがベスト8まで勝ち上がり
東海大会に出場することが出来ました。 
東海大会に向けて本人も課題はわかっているはずなので、今後の稽古で取り組んでほしいです。
今日の大会、沢山の応援を頂きました。 子どもたちの善戦した試合を見て頂き有難うございました。
返信
返信0
すずきさん (8nl29moo)2023/7/29 08:29 (No.860355)削除
誠武館さんが出稽古に来られました。
昨日は春日井誠武館の皆さんが出稽古に来られ、稽古や試合を行い交流を深めました。
夕方でも暑い気温の中でしたが最後のかかり稽古も元気よく気迫一杯の稽古会になりました。
低学年の試合稽古の審判をしましたが、普段できない他道場との試合で緊張もあったのか、
鍾念の子ども達は思い切りがないな、と反省と課題も見つかりました。
ぜひ今後も機会を作り交流会として切磋琢磨していきたいですね。
誠武館の皆さん、ありがとうございました。
返信
返信0
すずきさん (8nl29moo)2023/7/27 19:38 (No.859028)削除
中学校総合体育大会剣道三重県予選
嬉しい報告です。 中学校総体三重県予選で植田琥南君が個人優勝、全中、東海大会出場を決めました。
団体戦でも惜しくも全国は逃しましたが東海大会出場の報告がありました。
本人の努力は言うまでもなく、三重で支えて頂いた先生方、仲間、そして家族の応援の賜物でしょう。
感謝を忘れず、全国で思い切り試合に臨んでほしいものです。
全中出場、おめでとう!!
返信
返信0
すずきさん (8nl29moo)2023/7/24 14:43 (No.855791)削除
全日本少年少女武道錬成大会
23日日本武道館で行われた武道錬成大会で道場チームが皆勤賞です。
正直ここまで勝ち上がれるとは・・・いや~よく頑張りました。 保護者の皆さんもおめでとうです。
快進撃はやはり基本錬成の出来です。 遠い観客席にも届いた気合と打突の音が力強く、道場での稽古以上のものが
出ていたと思います。 元立ちの馬場先生、石田先生の子どもの力の引き出しが大きかったです。
日本武道館に行くと決めてからは全員初めてで、基本錬成の順番を覚えるところから、それでも切り返し、基本錬成と
暑い中の稽古でもたくさんの先生方のアドバイスや稽古を見て頂き大会に臨むことが出来ました。
いや~それでも本当に子どもたち、先生頑張りましたね。
保護者の皆さんには健康管理に気を付けて頂き応援してもらいました。
また日本武道館には伊東先生や松本さん一家など応援に来ていただきました。
道場の皆さんにも応援いただきました。 おかげをもちましてご褒美を頂いて帰ってきました。
有難うございました。 また次回に向けて稽古を始めていこうと思います。
返信
返信0
すずきさん (8nl29moo)2023/7/22 14:00 (No.854023)削除
全日本武道錬成大会
いよいよ全日本武道錬成大会の日を明日に迎えました。
この大会に出場を決めてからたくさん稽古を積んできました。
先日の稽古にはたくさんの励ましの言葉や先生方、高校生も稽古に参加して選手にエールをもらいました。
これまで大会が中止となり出場機会がなかった先輩たちの想いも力に替えて戦ってきます。

中学生は市総体の大会ですね。 3年生はこれまでの稽古のすべてを出し切って戦ってください。
いい結果を楽しみにしています。 悔いなく、これまでの自分の稽古を信じて!!
返信
返信0
すずきさん (8nl29moo)2023/7/2 19:37 (No.832173)削除
岩倉青少年剣道大会
チームに勢いが出ていただけにあとひと踏ん張りが出なかったのはもったいない。
なにか気を抜いて打たれたわけでもない、仕掛けて打たれているのだから、今日は力足らず、ということにしましょう。
日頃の稽古から一本にする打ち込み、応じる技、自分から仕掛ける勇気など試合を意識して取り組んでいかないと試合での
結果はついてきません。
暑いだけでもキツイ稽古になりますが、まだまだやりきっていきましょう。
返信
返信0
すずきさん (8nl29moo)2023/6/30 22:49 (No.829656)削除
テスト明け
中学生が期末テスト明けで稽古に参加してくるようになりました。
市総体が7月中旬に控えている中でのここ数週間の稽古休みは、好調が続いていただけに体調が戻ってくるか気がかりではある。
現に稽古していても好調の頃の手ごたえがない。
県大会出場を目標に余程気合を入れて臨まないといい結果は期待できないと思う。
師弟同行、こちらも更に気合をいれて稽古に臨もうと思う。
返信
返信0
すずきさん (8nl29moo)2023/5/29 23:12 (No.798430)削除
尚武杯争奪剣道大会
尚武杯争奪剣道大会に鍾念道場指導者がチームとして初めて参加しました。
76チームの参加で熱戦が繰り広げられ、なかなか稽古する時間もなかったと思いますが、道場チームは1回戦を迎えます。
先鋒が先制の1本勝ち、次鋒引き分け、中堅、副将と積極的に攻めましたがそれぞれ1本負け、
初戦突破は大将に・・・ まずは相手の攻めを返して面を先取、2本目はなんと逆胴を決めての初戦突破と初参加での
1勝は見事な逆転勝利でした。 素晴らしい!

2回戦は優勝候補の愛知県警チーム、先鋒から大将まで臆することなく立ち合い、この試合でも逆胴、引き小手をとるなど
善戦ましたが敗退、それでもチームで精一杯戦った満足感のようなものを感じました。
出場した先生方お疲れさまでした。
また次回出場することを目標に稽古に励んでいきましょう。
返信
返信0

Copyright © 鍾念道場 掲示板, All Rights Reserved.